Mentor-Arita– Author –
-
wrapperを使いこなそう!コンテンツ幅とレスポンシブデザインの基本
みなさん、こんにちは! 書いたコードがデザインカンプ通りにピッタリハマると嬉しいですよね。 でも、デザインと全く同じを目指すばかりに、コンテンツの横幅を1200pxなどと指定していませんか? そのような指定の仕方をしてしまうとウインドウ幅が変化し... -
横並びならflexbox!【Webデザイン初級】 #2 #2
2カラムのレイアウトや互い違いの配置などおしゃれな見た目のサイトを作ってみたいですよね? でもレスポンシブ対応も合わせてするにはハードルが高いような…。 そんな時は今回ご紹介するflexboxがとにかく便利です! カンタン!気が利く!レスポンシブ対... -
横並びならflexbox!【Webデザイン初級】 #2 #3
2カラムのレイアウトや互い違いの配置などおしゃれな見た目のサイトを作ってみたいですよね? でもレスポンシブ対応も合わせてするにはハードルが高いような…。 そんな時は今回ご紹介するflexboxがとにかく便利です! カンタン!気が利く!レスポンシブ対... -
横並びならflexbox!【Webデザイン初級】 #2 #4
2カラムのレイアウトや互い違いの配置などおしゃれな見た目のサイトを作ってみたいですよね? でもレスポンシブ対応も合わせてするにはハードルが高いような…。 そんな時は今回ご紹介するflexboxがとにかく便利です! カンタン!気が利く!レスポンシブ対... -
横並びならflexbox!【Webデザイン初級】 #3
2カラムのレイアウトや互い違いの配置などおしゃれな見た目のサイトを作ってみたいですよね? でもレスポンシブ対応も合わせてするにはハードルが高いような…。 そんな時は今回ご紹介するflexboxがとにかく便利です! カンタン!気が利く!レスポンシブ対... -
何からコーディングを始める?
サポート会をしていると受講生の方からコーディングの課題が出たけど何から手をつけていいか分かりませんというヘルプを受けることがあります。 話を聞いてみると、授業もしっかり受けていらっしゃるし、コードの書き方や意味も理解されていることが多いで... -
横並びならflexbox!【Webデザイン初級】
2カラムのレイアウトや互い違いの配置などおしゃれな見た目のサイトを作ってみたいですよね? でもレスポンシブ対応も合わせてするにはハードルが高いような…。 そんな時は今回ご紹介するflexboxがとにかく便利です! カンタン!気が利く!レスポンシブ対...
1